お笑い芸人のキンタロー。さんがブログを更新し話題になっています。
一歳になる娘の顔に傷ができてしまったのですが、その理由が保育士のせいともとれるブログの記事を書いたことが原因のようです。
ブログを読んだネット民からは、「一気に嫌いになった」の声が多くなっています。
そこで、今回は、キンタローさんを嫌いや苦手だといわれる理由をまとめてみました。
キンタローのブログ記事が炎上!
2021年3月12日、キンタローさんが、子供の顔に傷についてブログを更新した内容がネットで炎上しています。
「ショックすぎる。。。」
日仕事で一時預かりを頼んでた預け先で
お散歩中に転んで怪我しちゃったって
えええー可哀想
お顔、頭に
歩いているときにバランス崩したみたい
キンタロー公式ブログ
と説明し、子供の顔や頭の傷と共に投稿されています。
しかし、その後に続く記事で、預かってもらった保育士を責めているのではないかと思われる投稿をし話題になっています。
不甲斐なさすぎる私がついていれば
あああー女の子の顔がショックで立ち直れない
大丈夫かな大丈夫かな大丈夫かなー
と、キンタローさん自身だったら転ばさなかったともとれる内容に、ネットで大騒ぎです。
キンタロー。娘さんの保育園擦り傷事件、保育園批判してるのモヤる。そんなに心配だったら預けなければいいのに。完全モンペだしママ友とかにいたら関わりたくないタイプ。
— のどちゃんの母(4m)育休中 (@0803shinmaimama) March 13, 2021
キンタロー。の記事見てブログ見たけど…あの傷で言われると…保育士もたまったもんじゃない…
怪我したらそれなりに対処だってするし、説明したらよかったって…保育士を侮辱してる?
てか、子どもとちゃんと遊んでる?外で遊んだらあの程度の怪我するよ?
怪我して学ぶことだってあるんだけどなー🤔— ひらぴー (@okdmrkm15) March 13, 2021
キンタローさんはブログで、子供の傷が痕にならないか、心配するのは親としては当然のこと。
しかし、ネットでは、
預かってもらった保育士を侮辱している
の声が多く上がっていて、これまでキンタローさんを好きだった人や苦手だった人も、一気嫌いになったようです。
なぜ、ここまでキンタローさんが嫌われてしまうのでしょうか。
キンタローが嫌い・苦手と言われる理由

キンタローさんが嫌いや苦手だといわれる理由には主に6つがありました。
- 不快
- 調子に乗ってる
- 性格悪い
- 自己中心的
- 人間性
- アンチコメント消してる
がありました。
では、早速見ていきますね。
キンタローが嫌いな理由①不快
キンタローさんはお笑い芸人で一躍有名になったのが、元AKBの前田敦子さんのものまねです。
前田敦子さんは静かな方なので、キンタローさんのものまねと比較すると、ギャップの差があります。
前田敦子さんのファンからは
- バカにしすぎだろ
- 不快だ
- いくら年下とは言えもう少し敬意を払ったら?
- ヲタ達から叩かれて痛い目にあったのに懲りてない
- あっちゃんがかわいそう
の声が上がりました。

(Twitter)
前田敦子さんのファンからすると、不愉快ですよね。
キンタローが嫌いな理由②調子に乗ってる・勘違い女
キンタローさんは、
あっちゃんを忘れないでという思いも込めてモノマネをさせてもらっている
とコメントしたときも、
調子に乗っている
といわれるほど。
また、勘違いしてると言われたのが、前田敦子さんが結婚したとき
いつも勝手ながらに大変お世話になっております
(Twitter)
とお祝いのコメントを発表しました。
しかし、前田敦子さんのファンからは、
- 自分も話題になろうとしてる
- 勘違いしてない?
と批判のコメントが殺到しました。
キンタローが嫌いな理由③性格悪い
キンタローさんの性格が悪いという声があります。
2020年1月20日の水曜日のダウンタウンで「田舎に泊まろうで泊めてくれた人が逆に泊めてって言ったら断れない説」でのこと。
キンタローさんは、2016年にテレビ東京の「田舎に泊まろう」ロケで徳島県三好市を訪問しています。
その際、ご夫婦の民家でしたが快く泊めてらい、帰りには魚をお土産にもらいました。
そのときの泊めてもらった徳島の人がアポなしで訪れたときに断ることができるのかを検証したものです。

突然訪れた徳島の夫婦に驚きながらも、
「予約していたはずのホテルに泊まれなくなったので自宅に泊めてほしい」
と切り出すと、自宅にはキンタローさん一人しかいなかったのですが、
「うわー、なんか連絡くれてれば…。旦那さんがちょっと病気で…寝込んでて…」
と旦那を理由に断ってきました。
最後には、泊るホテルを探した場面もありましたが、旦那を使った断り方に批判の声が上がっていました。
しかし、翌日には、キンタローさんの旦那さんがブログにて、
・いきなり独断で泊めるわけにもいかない。
・妊婦で大変な時期である。
・でも恩人…どうしよう。いろんな心情との葛藤。
…焦ったと思う。
言い訳する時の必死な妻の表情に
吹いてしまった。基本、妻はウソが下手なタイプである。
(キンタローの旦那のアメブロ)
とあるように、断る理由もあったようです。
キンタローが嫌いな理由④自己中心
キンタローさんが嫌いになった理由に、自己中心的ではないかと言われています。

特に子供を産んでからは余計に自己中心的な発言が多くなってきたという声もあります。
2020年12月13日、乳腺炎になってしまったとき、
焦った私は 緊急病院に電話するも(以前乳腺炎になり治してもらった病院)
今回は深夜だった為なのか、
人手不足との事で断られてしまいました
(キンタロー公式ブログ)
と書き込んでいます。
2020年年末はコロナ禍の時代であって、人手不足は当たり前なので、医療従事者の方への気遣いがなさすぎるとの声が上がっています。
キンタローさんは、前に乳腺炎になったことがあり、早めに受診してといわれたから早くきたのに、、と漏らしていて、そこまで深い意味はなかったのではないでしょうか。
有名人のブログは、一言発信するだけで、注目されるので、もう少し言葉に気を付けるべきだったのかもしれません。
キンタローが嫌いな理由⑤人間性を疑う?
ネットで炎上している問題の記事の翌日、当の本人であるキンタローさんは子供の離乳食の買い出しをしているブログを更新しています。
しれっと何事も無かったかのようにブログ更新して離乳食ブログで買い物に行きエコバッグ持ってたのに忘れて袋買いましたって。
先ずは、ブログに晒して迷惑をかけた託児所と保育士さんに感謝を伝えて謝るべきなのでは…
人間性を疑ってしまうのは私だけだろうか?#キンタロー#モンペ— mai (@maimama54511004) March 13, 2021

有名人である以上、書き込む内容はしっかり考えていただきたいですし、これだけネットで騒がれているので、
「お騒がせしています」
という一言だけでも欲しかったな~というのが、個人的な意見です。
キンタローが嫌いな理由⑥アンチコメント消した?
ネットでキンタローさんが炎上している問題のブログ記事のコメントには、
- 早く傷が治りますように。
- ご自分を責めないでくださいね!
- お怪我心配ですよね。
という肯定的なコメントが多い印象です。

ネットやYahooニュースのコメント欄には批判コメントばかりが目立ち、ブログのコメントとTwitterやインスタのコメントの違いの差が気になりました。
キンタローさんのインスタの批判コメントでは、
ただでさえ保育士不足なのに有名人がクレームに近い投稿をされると更に保育士離れに繋がると思います。相手の立場も考えてから投稿してください。一生懸命頑張っている保育士さんに失礼だと思います。
(キンタローInstagram)
特に保育士さん自身なのか、保育士さんを気遣うコメントや感謝したほうがいいというコメントが多く見られました。
キンタローさんのブログと、YahooやTwitter、Instagramのコメントの差の違いは、
キンタローさんが自分に都合の良いことばかり載せている可能性が高いと思われています。
キンタローは自分が中傷されるのは良くなくて自分は子供を見てくれた保育士さんや託児所の方々を中傷して晒すのは良いんだね。
ならさ、ブログのコメントも選ばないで全部載せたらどうですか?
叩かれるのは覚悟の上で晒したんだよね。#キンタロー#中傷自分がするのは良くてされるのはダメ— mai (@maimama54511004) March 13, 2021
アンチコメントは載せたくないですが、人間誰しも間違いがあるので、アンチコメントを受け入れた上で、どう対処していくかが問われているように思えます。
キンタローが嫌われる理由は?
ここまで、キンタローさんが嫌いな理由を探ってみました。
嫌いな理由が多く出てきましたが、キンタローさんは、
周りが見えなくなっている
ように思えます。
特に、子供が生まれてからは気にしすぎてしまい、心配事が増えてしまって夜も寝れない日があったとか。
それだけ、子供に夢中になり、真面目に向き合ってきたからではないでしょうか。
そして、キンタローさん自身、前から心配症であることをインタビューで告白されていて、
私は明るく見られがちですが、もともとかなりの心配性なんです。
育児のことをいろいろと考えなきゃいけないのに、コロナでいっぱいいっぱい。心配しすぎ、悩みすぎて気持ちが疲れてしまって……。
(日経doors 2021.01.25)
親となり、初めての子供は心配し過ぎて、あれもこれもと手をだしてしまうものですよね。
今回のキンタローさんのブログに書き込んだ記事によって、
キンタローはモンペ化している
という意見が多い中、親だから心配するのは当たり前という意見もあります。
キンタローの件、別にモンペでは無くない?子供が怪我して帰ってきたらショックはあるでしょ。長女で1歳なら尚更。傷残るかの不安とかあるだろうし、経験積めばそんなもんかってなるかもだけど普通の感覚でしょ。
— 夜々 (@yoyo__123jj) March 13, 2021
キンタローは真面目で自分に厳しいんだろうね。モンペ言われて仕方ないけど、旦那さんなり仕事仲間なり、友人なり肩の力を抜いてあげるきっかけがあればいいね。少しぶつけただけでも絆創膏貼らなきゃ!って絆創膏ブームが一年後には来るから、そしたら大袈裟なって気持ちになってくるよ
— めるへん (@melhen6) March 13, 2021
つかまり立ちした子供の行動に心配し過ぎて、ベビーサークルまで購入してしまったキンタローさん。
子供を思う気持ちはわかりますが、子供のためにも、見守る勇気も必要ですね。
